タクシーで明洞に行って路地奥の韓国料理店でプルコギの昼食を頂きました |

昼間からイッパイ飲りました |
 韓国式すき焼きプルコギを頂きました |
タクシーでロッテワールドホテルに向かいました |

ロッテワールドホテル (写真をクリック) |
 ロッテワールドホテルエントランス |
 フロント |
 ロッテワールドホテル 1702号室 スタンダードツインルーム |
 セミダブルのベッドが二台 |
 テレビ周り |
 窓側にはランモデムが付いたライティングデスクと
オットマンチェアーがあります |
 ユニットバス |
 お部屋からの眺め@ 正面の工事現場は蚕室第2ロッテワールド

お部屋からの眺めA ソウル最大の人造湖である石村湖
|
韓国版新幹線KTX
昼食後はホテルで一息入れて、今回の旅行の一番の目的、韓国版新幹線KTXに乗る
ためにソウル駅に向かいました。
韓国ではタクシーが安く便利なのですが、子供達が地下鉄にも乗りたいと言うのそう
することに。
ロッテワールドホテルは地下鉄蚕室(チャムチル)駅に直結していて、地下鉄を乗り
継いでソウル駅に行きました。 |
 ホテルから直結している蚕室駅から地下鉄に乗りました |
 地下鉄駅の自動改札 |
 韓国の地下鉄も路線毎に色分けされています |
 幅が広くてゆったりしていますが、
座席はステンレス製でクッション無しでした
|

ソウル駅

切符売り場
|
KTXはフランスのTGVの韓国版車両が使われていて、機関車2両を含む20両編
成の長い列車。
高速運転に入っても揺れや騒音は殆ど無く、ファーストクラスの車両だったからかも
しれませんが、普段通勤で乗っている日本の新幹線よりずっと快適でした。
本当は、帰りはもう一つの韓国の特急セマウル号に乗るつもりでチケットを買って
あったのですが、太田駅の近くで夕食を頂けそうな店が見つからず、やむなくKTX
に変更して、急ぎソウルに戻る事にしました。
|
 今回の旅の目的の一つはKTXに乗ること |
 ソウル駅のホーム |
 KTX2号車 ファーストクラスの車内です |
 客室後ろには広大な車椅子スペースがありました |
 298.1kmで走行中ですが騒音、揺れも殆どありません |

KTXの路線は新幹線と違い、防音壁などが少なく
車窓からの眺めが楽しめます |
 太田(デジョン)駅で僕達が乗ってきたKTX(左)と
ソウル行きKTX |
 太田駅
(写真をクリック) |
 駅前を小一時間散策しましたが、美味しく楽しく夕食を頂けそうなお店を見つけられず、セマウル号で帰る予定を変更
してつぎのKTXでソウルに帰ることにしました |
 乗りたかったセマウル号 |
 ホテルに戻ってルームサービスの夕食を頂きました シェフサラダとシーフードサラダ
|
 チーズバーガー |
 クラブハウスサンド |
次へ |
私もいつも利用しています。検索も早く詳細に選べるので便利です。 |
インターネット限定プランがお得です |